妙典歯科Nクリニック

市川市の妙典の歯医者なら妙典歯科Nクリニック | むし歯治療

LINE相談・予約 審美歯科はこちら

むし歯治療

定期的な受診で健康な口内環境を維持

CARIES

歯列矯正や入れ歯などの専門的な治療以外は、一般治療に含まれます。虫歯や歯の欠損などでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。定期検診も実施し、患者様の口内の状態を入念に検査します。大きなトラブルがない場合でも、歯石の除去やクリーニングなども行っているため、遠慮なくお申し付けください。治療に際しては、できる限り健康な歯を残し、歯を削らない治療を心掛けています。


むし歯の進行の仕方

C1/ごく初期のむし歯

step01

歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っている状態。見た目では天然歯との区別がつきにくいこともあります。適切にブラッシングを行い、フッ素塗布などを施せば治療することができます。

C2/エナメル質のむし歯

step02

エナメル質の内側にある象牙質までむし歯が進行した状態。冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛みます。虫歯部分を削り、インレー(詰め物)を詰めます。

C3/神経まで達したむし歯

step03

神経までむし歯が進行した状態。熱いものまでしみるようになり、平常時でも激しく痛みます。感染した神経を除去し、内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を何度か行い、クラウン(被せ物)を被せます。

C4/歯根まで達したむし歯

step04

歯根までむし歯に冒された状態。いったん痛みは引きます。多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯やインプラントなどで失った歯の機能を補います。


むし歯治療の流れ

虫歯の大きさによって治療内容が変わります。虫歯がそれほど大きくない場合は、コンポジットレジン修復という治療を行います。コンポジットレジン修復はその日のうちの終わる治療になります。むし歯の大きさが大きい場合はインレー修復となり、この場合はその日中に治療はおわ

コンポジットレジン修復の治療の流れインレー修復の治療の流れ

コンポジットレジン修復の治療の流れ

表面麻酔

step01

歯の付近を乾燥させ、歯茎の表面に麻酔薬を塗ることで針を刺すときの痛みを和らげます。

浸潤麻酔

step02

細い針を使用してさすときの痛みを小さくします。麻酔にアレルギーがあったり、動悸がすることがあります。

歯を削る

step03

必要最小限に歯を削り、なるべくご自身の歯の部分は残します。
痛みがあるようであれば、追加の麻酔を行います。

虫歯が取り切れたかをチェック

step04

う蝕検知液を用いて虫歯がとりきれたか確認します。

詰め物

step05

プラスチック系の材料を用いてなるべく歯の自然な形に修復していきます。

インレー修復の治療の流れ

表面麻酔

step01

歯の付近を乾燥させ、歯茎の表面に麻酔薬を塗ることで針を刺すときの痛みを和らげます。

浸潤麻酔

step02

細い針を使用してさすときの痛みを小さくします。麻酔にアレルギーがあったり、動悸がすることがあります。

歯を削る

step03

必要最小限に歯を削り、なるべくご自身の歯の部分は残します。
痛みがあるようであれば、追加の麻酔を行います。

虫歯が取り切れたかをチェック

step04

う蝕検知液を用いて虫歯がとりきれたか確認します。

型取り

step05

コンポジットレジン修復では補えない場合に型取りを行います。粘土のような材料で型取りをしていきます。

後日

詰め物

step06

出来上がった詰め物をセメントでセットしていきます。

安心して受診できる痛くない、なるべく削らない治療

むし歯治療と言えば、むし歯部分を削る音を想像するかもしれません。子どものころに痛みを我慢しながら歯を削られた記憶がある人も多いでしょう。当院では、基本的にむし歯治療は局所麻酔下で行います。また、麻酔注射の針も昔と比べて細くなり、痛みはかなり軽減されております。むし歯治療は細菌に侵された軟化象牙質を削っていきますが、綺麗に取り去ることが治療の成功を左右します。慎重さを欠くと健康な歯質まで削ってしまうこととなり、歯の寿命を縮めかねません。そこでなるべく削らず歯を残す治療を行い、患者様の負担を軽減いたします。

ほとんどの人の口の中には、むし歯菌が含まれています。しかし、その量や活発かどうかは人によって異なります。すなわち、不適切な歯磨きと糖分の多い食生活がむし歯になりやすい環境を作り出します。歯が溶ける時間を短くすることがむし歯予防に大事です。また、だ液の量も関係してきます。だ液は口の中の細菌を洗い流したり酸を洗い流したりするため、この量が少ないと虫歯リスクが高くなります。だ液はほかにもカルシウムやリンといった成分が含まれており、歯の再石灰化を助けます。脱灰した歯を修復した役割を持っているのです。

妙典歯科Nクリニックでの5つの取り組み

根管治療は、歯科治療の中でも難易度の高い治療となります。妙典歯科Nクリニックでは、根管治療の成功率を上げるために5つの取り込むを行なっております。

①拡大鏡の使用

歯の内部の細かな作業を行う際に、拡大鏡を用いて治療を行っています。裸眼で治療を行うこともできますが、歯の中の0.1㎜単位の治療を行うこともあるため、より細かな治療や見落としがないように精度を高めています。当院で使用している倍率は少なくとも2倍で院長の使用している倍率は5倍にまでなります。(※拡大鏡のメーカー製品によっては他社の10倍に匹敵した倍率です。)
またライトも強力なライトを当てているために真っ暗な歯の内部も明るく照らしながら作業を行えています。

②う蝕検知液

う蝕検知液は、むし歯を染め出す特殊な液です。目視では判断がつきにくいむし歯の取り残死を防ぐため、う蝕検知液でむし歯をあぶり出し、徹底してむし歯の除去を行います。当院では、歯を削った後にう蝕検知液でのチェックを徹底し、むし歯の再発を防ぐよう努めています。

③ダイアグノデント

ダイアグノデントはレーザー照射でむし歯の進行度を判定できる器具です。虫歯の進行度が数値化されて出てくるため、虫歯の進行度を明確に判断でき、特に初期むし歯の場合、治療が必要な虫歯かかどうかを判断することができます。できるだけ歯を残す必要最小限な治療を行うことができるため、当院ではむし歯の進行度のチェックにダイアグノデントを使用しています。

むし歯菌は糖分を餌にして増える

通常、口の中には様々な種類の細菌が無数に住んでいます。この中にはむし歯や歯周病の病原菌も含まれています。この中で、むし歯の病原菌としては、ミュータンス菌があります。このミュータンス菌はわたくしたちが摂取する糖分を栄養にして増え、歯垢を形成します。そしてミュータンス菌は歯垢の中で乳酸をつくりだし、接触している歯の表面のエナメル質を溶かします。この現象を「脱灰」といいます。この状態がずっと続くと、ついには穴があいてしまい、これを「むし歯」と言います。

むし歯は歯垢のつきやすい所にできます

むし歯は歯垢が除去されにくい所にできやすいです。奥歯の溝、歯の根元、歯間、詰め物と歯の隙間、歯肉が下がって象牙質が露出したところはしっかり磨く必要があります。象牙質はエネメル質ほど硬くないため進行も早くなります。自分では気づかなくてもむし歯が進行していることもありますので、定期検診にお越しください。画像診断で虫歯を特定し、う蝕部分を削り、修復物を被せます。

根管治療

上記のC3/神経まで達したむし歯、C4/歯根まで達したむし歯に進行してしまった歯は歯の根管の治療が必要となります。根管治療とは、歯髄(歯の内部にある神経や血管)を治療することですが、抜歯が必要と言われた歯であっても根管治療を行うことで自分の歯をできる限り残すことも可能です。

予防歯科のブログ

むし歯はならないに越したことはありません。予防歯科で虫歯になりにくい歯を目指しましょう。予防歯科に関連するブログはこちらから閲覧できます。

虫歯の原因は4つあると言われています

むし歯菌

むし歯菌を減らすには、歯ブラシを使って除去するのはもちろんですが、補助器具として開発されている様々な商品、歯間ブラシ、デンタルフロス(糸ようじ)、ウォーターピック、電動歯ブラシなどもお勧めです。

食べ物

むし歯菌は糖分を餌にして増えます。通常、歯ブラシで虫歯菌の数を減らしても、お口の中ではむし歯菌がゼロになることはありません。特に代表的なむし歯菌はミュータンス菌です。このミュータンス菌は、わたくしたちが摂取する糖分を栄養にして増え、歯垢を形成します。そしてミュータンス菌は歯垢の中で乳酸をつくりだし、接触している歯の表面のエナメル質を溶かします。この現象を「脱灰」といいます。この状態がずっと続くと、ついには穴があいてしまい、これが「むし歯」となるのです。

歯や唾液

人によって歯の強さや唾液の性質も様々です。歯がもともと強い人もいれば、歯の弱い人もいる。歯が弱い人はフッ素によって歯を強くすることができます。特に子供の歯(乳歯)や生えたての歯(幼弱永久歯)、歯の根っこ(歯根部)は弱いため、積極的にフッ素を歯に取り込んでいきましょう。また唾液の力は菌の繁殖をおさえたり、唾液の量により洗い流せたりします。唾液量を増やす方法としてキシリトールガムが有名です。

時間

むし歯の原因を全て取り除くのは難しいため、原因の時間を短くしてあげることができれば、むし歯にもなりにくくなります。当院ではむし歯リスクを減らすため、適切な助言や指導、クリーニングをさせていただきます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。