ホワイトニング

ホワイトニングで白い健康的な歯を手に入れて、コンプレックスを解消しませんか?

コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、ワイン、タバコなど、歯に着色するものは日常的に口にするものの中に溢れています。普通の歯の色であれば目立たないものの、着色汚れのある歯は目立ってしまいます。人の視線が気になり始めたらコミュニケーションも取りづらいでしょう。ホワイトニングで白い健康的な歯を手に入れて、コンプレックスを解消しませんか?

だ液の成分がステインの原因

歯の着色汚れのことをステインと呼びます。紅茶、緑茶、コーヒーに含まれる色素やタバコのニコチンなどが長期間にわたって歯に沈着するとステインとなります。歯のエナメル質は唾液がつくり出すペリクルという薄い膜で覆われています。このペリクルは歯を酸から保護しているのですが、タバコのタールやワインのタンニンと結びつくとステインになります。

歯が白いだけで見違える印象に

寝不足で目の下にクマが出来ていたり、病気で顔が青白いときは自分ではあまり気にならなくても、周囲がとても心配してくれることがあります。同じように、白い歯と着色汚れの付いた歯は自分ではそれほど違いがないと思っても、周りから見ると目立つことがあります。ホワイトニングを行えば、白い歯という細かな部分が、あなたの全体の印象を大きく変えることが出来るのです。

ホワイトニングは歯を削らずに白くする

ホワイトニングとは、加齢や遺伝、タバコや飲食によって生じた歯の黄ばみを歯を削らずに白くする方法です。「過酸化水素」という薬剤を使用して、エナメル質の着色物質を分解し、歯を白くします。薬剤の安全性については、このホワイトニングは長年にわたり使用されており、その安全性が証明されていますのでご安心ください。明白な効果を得るためには、数回繰り返し行うことをお勧めします。

オフィスホワイトニングの流れ
step01

ご説明

オフィスホワイトニングをするにあたって、施術の流れや注意点等をご説明します。

step02

測定

口腔内写真を撮影し、ホワイトニングシェードガイドで歯の色を測定します。

step03

ホワイトニングの実施

歯に色素を分解する薬剤を塗り、薬の働きを活性化させるライトを当てます。

step03

終了

薬剤を流し、歯の表面磨きをして終了です。

  • 妙典歯科ブログ
  • ご予約・お問合せ
  • 治療費について
  • マウスピース矯正
  • 公式インスタグラム
  • 公式LINE
  • スタッフ紹介
  • 採用情報