コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、ワイン、タバコなど、歯に着色するものは日常的に口にするものの中に溢れています。普通の歯の色であれば目立たないものの、着色汚れのある歯は目立ってしまいます。人の視線が気になり始めたらコミュニケーションも取りづらいでしょう。ホワイトニングで白い健康的な歯を手に入れて、コンプレックスを解消しませんか?
歯の着色汚れのことをステインと呼びます。紅茶、緑茶、コーヒーに含まれる色素やタバコのニコチンなどが長期間にわたって歯に沈着するとステインとなります。歯のエナメル質は唾液がつくり出すペリクルという薄い膜で覆われています。このペリクルは歯を酸から保護しているのですが、タバコのタールやワインのタンニンと結びつくとステインになります。
寝不足で目の下にクマが出来ていたり、病気で顔が青白いときは自分ではあまり気にならなくても、周囲がとても心配してくれることがあります。同じように、白い歯と着色汚れの付いた歯は自分ではそれほど違いがないと思っても、周りから見ると目立つことがあります。ホワイトニングを行えば、白い歯という細かな部分が、あなたの全体の印象を大きく変えることが出来るのです。
ホワイトニングとは、加齢や遺伝、タバコや飲食によって生じた歯の黄ばみを歯を削らずに白くする方法です。「過酸化水素」という薬剤を使用して、エナメル質の着色物質を分解し、歯を白くします。薬剤の安全性については、このホワイトニングは長年にわたり使用されており、その安全性が証明されていますのでご安心ください。明白な効果を得るためには、数回繰り返し行うことをお勧めします。
来院されて治療時間内で行うホワイトニングがオフィスホワイトニング。マウスピースを作成し、おうちに帰って寝る前に毎日2時間程度マウスピースをはめて行うのがホームホワイトニング、そして歯の神経の治療をした、もしくは神経が死んでしまった歯の変色に対して行うのがウォーキングブリーチとなります。状況に合わせたホワイトニングを当院では行っていきます。